“iPhoneユーザーの方はどのようにカメラを起動させていますか?iPhoneの「カメラ」アプリにはいくつかの起動方法です。カメラの起動方法をきちんと覚えておけばとっさのタイミングで撮影したい!という時にも迅速に対応できるでしょう。今回はiPhoneでのカメラアプリの起動方法をご紹介しましょう。
【①ホームの「カメラ」Appから起動する】
最も一般的な方法なのがホーム画面から「カメラ」Appアイコンを選択して起動する方法です。頻繁に使用する場合にはドック(下のバー)に追加しておくと、たくさんあるアプリの中から探す手間が省けるでしょう。
またアイコンを長押しすればセルフィーやビデオ撮影モードを直接呼び出すこともできます。長押しすると「セルフィーを撮る」「ビデオを撮影」「ポートレートを撮る」「ポートレートセルフィーを撮る」「ホーム画面を編集」などの選択肢があるので、その中から選択するだけでOKです。
【➁コントロールセンターの「カメラ」アイコンから起動する】
コントロールセンターを開き、「カメラ」アイコンをタップすることでカメラを起動することができます。コントロールセンターの開き方は、ホームボタンがあるiPhoneでは画面下部を上にスワイプ、ホームボタンがないiPhoneであれば画面右上を下にスワイプしましょう。またアイコンを長押しするとセルフィーやビデオ撮影モードを直接呼び出すこともできます。
【③ロック画面を左にスワイプする】
ロック画面の場合、左方向にスワイプすれば、カメラを起動させることができます。ロック画面の表示から1操作でカメラを起動することができるので、すぐにカメラアプリを起動したい!という時には最も適した方法と言えるでしょう。
【④ロック画面で「カメラ」アイコンを長押しして離す】
ロック画面右下の「カメラ」アイコンを長押ししてから離すとカメラを起動することができます。スワイプする方法と動作はほとんど変わりませんので、こちらの方法でも素早くカメラを呼び出せるでしょう。しかしホームボタンがある端末ではこの方法は使用できません。ホームボタンがある端末ではロック画面にカメラアイコンが表示されていないため、この方法ではカメラを起動することはできないのです。
【⑤背面タップにカメラを登録する】
この方法ではあらかじめ設定が必要ですが、背面をダブルタップもしくはトリプルタップするとカメラを呼び出すことができます。背面タップに「カメラ」を登録するやり方は以下の通りです。
1、[設定]アプリを開く
2、[アクセシビリティ]を選択する
3、[アクセシビリティ]画面の[タッチ]を選択する
4、[タッチ]画面をスクロールして表示される「背面タップ」を選択する
5、その後[ダブルタップ]か[トリプルタップ]どちらかにカメラを割り当てる
この設定をしておくことで、規定回数背面をタップすればどこからでもカメラアプリを起動できるようになるのでとても便利です。
【iPhoneカメラモードの種類はたくさん】
ここまでは、iPhoneでのカメラ起動のやり方についてまとめました。続いてiPhoneのカメラモードの種類についてまとめてみましょう。
iPhone標準のカメラアプリのカメラモードには3つのビデオと3つの写真モードがあります。それぞれまとめてみます。
<タイムラプス>
タイムラプスとは一定間隔で撮影した静止画をつなぎ合わせて、連続再生しているような動画を撮影できる撮影モードのこと。タイムラプス撮影ではコマ撮りのような動画を撮影できます。
コマの撮影間隔は撮影時間によって決まり、長時間の撮影になるほど撮影間隔が長くなります。タイムラプスは長時間の撮影になる場合が多いため、iPhoneがぶれない工夫をすることが重要です。
<スロー>
スローモーション動画を撮影することができます。画面上部の120か240の数字をタップすると、フレームレートの変更が可能。この数値は撮影時のfpsの値を示していて、保存される動画は30fpsに調整されます。例えば120fpsに設定した場合は4倍、240fpsに設定した場合は8倍スローモーションとなります。
<ビデオ>
ビデオの撮影を行うモード。シャッターを1回タップすると撮影がスタートし、もう1度タップすると停止します。画面右上のHDまたは4Kをタップすることで動画の解像度を「1080×1920」または「2160×3840」に設定可能です。また画面右上の30または60をタップすると、動画のフレームレートをそれぞれ30fpsまたは60fpsに設定できます。
<写真>
「写真」は標準モードの撮影。カメラAppを開くと、このモードが表示されるようになっています。このモードを使って静止画やLive Photosの撮影が可能です。
<ポートレート>
ポートレートモードは被写界深度エフェクトを作成して、背景ぼかしや被写体を際立たせたりできる撮影です。ポートレートモードに切り替え後、左右にスワイプして適用したいエフェクトを選択します。
<パノラマ>
パノラマモードを使えば広角写真が撮影可能です。パノラマモードでは画面の中央に表示されるガイドバーを頼りに、デバイスをゆっくり動かして写真を撮影することができます。シャッターボタンをタップしてカメラをゆっくりと撮りたい部分の端から端までまっすぐ動かします。デフォルトでは矢印は左から右に向かって撮影となっていますが、矢印をタップすれば撮影方向を右から左へ変更することも可能です。”